これは、管理人「こころ」のうつ病体験談パート3です。パート3では、一番辛かった時期の経過を書いています。
ほとんどの時間をベッドで過ごし、毎日をやり過ごしていた時期のことは、今でもはっきりと覚えています。
結果的には、うつ病は完治し、闘病は一生の内のほんのわずかな時間でしたが、それでも今も、トラウマのような体験として残っています。
うつ病で休職する
リフレックスのかわりにアンプリット50mgでスタートし、しばらくすると抑うつ感や意欲低下が悪化していきました。
仕事は続けていたのですが、少しのストレスでも過剰に反応するような感覚があり、やはりリフレックスはそれなりに効いていたんだなと思いましたが、ひとまずアンプリットを増量してどうなるかを見てみる必要がありました。
リフレックスに戻す
50mgからスタートしたアンプリットを2週間後に100mgにし、さらに1週間後に150mgに増量しました。
薬の名前 | 1日量 | 薬の種類 |
---|---|---|
レンドルミン | 0.25mg | 睡眠薬 |
アンプリット | 150mg | 抗うつ薬 |
デパス(頓服) | 0.5mg | 抗不安薬 |
1週間後の再診
アンプリット150mgで1週間様子を見ましたが、効果がなく、さらには自責感の症状も新たに出てくるようになりました。
そのため、副作用が出ることはわかっていましたが、ひとまず経過の良かったリフレックスに戻して、体制をたてなおすことになりました。
この段階で、仕事は休職することを決めました。一番初めに吐き気の症状が出てから、3ヶ月が経過した時期です。
1週間後の再診
リフレックスを30mgに増量します。
薬の名前 | 1日量 | 薬の種類 |
---|---|---|
レンドルミン | 0.25mg | 睡眠薬 |
リフレックス | 30mg | 抗うつ薬 |
デパス(頓服) | 0.5mg | 抗不安薬 |
なんか本調子じゃなくて、このままだと、うつ病がだらだら長引いてしまうと思い、早めに休むことを決めたんだ。
1週間後の再診
薬の名前 | 1日量 | 薬の種類 |
---|---|---|
レンドルミン | 0.25mg | 睡眠薬 |
リフレックス | 15mg | 抗うつ薬 |
デパス(頓服) | 0.5mg | 抗不安薬 |
休職してうつ病が良くなると思いきや、症状はしだいに悪化していきました。テレビを見てもおもしろいと感じず、むしろ不快に感じました。
ゆいいつ、NHKのニュースなら、少しだけ見られました。あの変化のない一定な口調が心地よいと感じました。
そんなことってあるの?
だけどそれは、すっきりと治るためには必要な時間だと思うな。
逆に、そこまで行かないと、軽症なんだけどいつまでもだらだらと、風邪が長引いてしまうみたいな…。
悪い時期も、良くなるためには必要な時間なんだね。
だけどその時は、そんな風に前向きには捉えられないんだけどね…。
点数になると、わかりやすいね。
大切なのは、同じ尺度、同じ基準、でつけることだね。
ルボックスを試す
リフレックスを15mgに減量しましたが、眠気の副作用がかなり強く、1日15時間以上も寝てしまい、起きている時間のほうが少ない状態でした。
これでは、普通の生活ができないため、結局リフレックスも中止になります。
SSRI全般に言えるが、吐き気の副作用が出やすい。
薬の名前 | 1日量 | 薬の種類 |
---|---|---|
レンドルミン | 0.25mg | 睡眠薬 |
ルボックス | 50mg | 抗うつ薬 |
デパス(頓服) | 0.5mg | 抗不安薬 |
1週間後の再診
リフレックスをやめたことで日中の眠気がなくなり、起きている時間が増えるようになりました。
ここでルボックスを最高量の150mgまで増やし、3週間様子をみることとしました。
薬の名前 | 1日量 | 薬の種類 |
---|---|---|
レンドルミン | 0.25mg | 睡眠薬 |
ルボックス | 150mg | 抗うつ薬 |
デパス(頓服) | 0.5mg | 抗不安薬 |
うつ病の症状が一番つらい時期
この頃は、なかなか治らないうつ病に対し、かなり悲観的になっていました。「このままずっと治らないのでは」とも感じ、毎日、ベッドから天井だけを見て過ごしていました。
朝がくると「早く夜がこないかな」と思い、夜が来ると「早く朝がこないかな」「早く1日が終わらないかな」と思っていました。
毎日そのくりかえしです。
自分の場合は抑うつ感が強いというより、意欲低下のほうが激しく、何もする気が起きないという症状でした。
それは通常のそれとは、まったく質的に違うもので、トイレに行くのもおっくうだったり、焼き魚にしょう油をかけるのが面倒で、30分ぐらい止まってしまうこともありました。
入浴はもともと好きでしたが、うつ病になってからは、お風呂に入ることが何かとても壮大なことのように感じられ、入浴するという行為にかなりの決心がいりました。
それこそ大統領に立候補するようなことにすら感じます(大きさの例えです)。
入浴すら毎日できない自分に、何の価値もないと感じました。明確な希死念慮こそ出なかったものの、かつて教科書で読んだ症状のほとんどが、自分にのしかかり、うつ病はこんなに辛いものなんだと実感していました。
病気こそ違いますが、あの時あの利用者さんも、こんな感じだったのかなとか、職場に行けずに引き返してくる利用者さんの焦燥感も、こんな感じなのかなと、毎日考えたりしていました。
出口のない真っ暗なトンネルの中に、毎日一人でいるような、なんて言ったらいいか、言葉では言い表せないような感覚なんだ。とにかく辛いんだよな。
最長で1年6か月間、支給可能(1年半後は、対象になれば障害年金の受給が可能)。
まとめ
いかがでしたか。上記が、うつの一番つらい時の経過です。
文章にしてみると、なんてことないようにも思えますが、実際はこんなもんじゃないんです…。
今、闘病中でこれを見て下さっている方は、うつ病の辛さの本質を理解できるかと思います。
次回パート4は、あるきっかけによりうつ病が回復していく経過です。